みなさん、こんにちは!いつも「TOPIC」ご愛顧いただきましてありがとうございます!
このページは、
鳥取県中部地区の話題に特化したページです。
とかく、「ひょうたんのへそ」とか、「めがねのツナギ」とか言われ、
話題の少ない(人口も少ない)地区ではありますが、
皆さんのお力を借りて、盛り上げていきたいと想います。
どうぞ、よろしくお願いします。
さて、西部地区のページには
「米子東高の芝グラウンド」が紹介されています。
いい感じですね~。順次、高校への芝導入は実現されていくようです。
小学校・中学校へは、まだまだ高い壁があるようですが、
中部でも
「湯梨浜学園」の校庭が緑化されています。ご存知のとおり、中部地区では
初めての中・高一貫教育の私立の学校ですが、特色ある学校づくりに鳥取県下、
特に中部でも注目を集めています。
共育の会議室でも、話題沸騰の
「校庭の緑化」に共感されて、
校庭の緑化が実施されました。是非、「TOPIC」会議室を覗いてみてください。
そして、ご意見ご感想などいただけたらうれしいです。
また、
鳥取県は環境立県を目指し、エネルギーの自給率を
高めようと努力しています。中部地区は自然エネルギーを育てよう!ということで、
海岸線に沿って多くの風車が姿を見せています。湯梨浜(泊)~北条(10月1日から北栄町)~琴浦~大山~、とこの話題も、ご紹介していきたいと思います。
自然など恵まれた環境に囲まれた鳥取県。そして、中部。
子育てにも持って来いのうれしい環境です。
こんな風に、中部地区の話題を提供でき、「TPOIC」が皆さんの食卓の話題の一つに
なっていけばいいですね。
では、では、会議室へのご意見お待ちしています。